Lexis TESOL Teacher Training 2026:2週間で実践的指導力を磨く英語教師向け集中プログラム

オーストラリア・バイロンベイで、中高英語教員と英語教師志望者のために設計された2週間の集中トレーニングプログラムです。

1. プログラム概要:英語教育の最前線で活躍するためのスキルを磨く

本プログラムは、日々変化する日本の英語教育の現場において、指導力の向上を目指す教育者の皆様が直面する課題に応えるために設計された、2週間の集中トレーニングです。

グローバルスタンダードの教授法を実践的に学び、生徒の学習意欲とコミュニケーション能力を最大限に引き出すスキルを習得する決定的な機会を提供します。 現職の先生方には日々の授業を革新するための具体的なヒントを、そして英語教師を志す学生の皆さんには、自信を持って教育現場への第一歩を踏み出すための確かな基盤を築くことをお約束します。

このプログラムが提供する中核的価値(4つのポイント)

  • Global Perspective: 国際基準の教授法に触れ、自身の指導スタイルと比較検討することで、教育者として新たな視点とアプローチを獲得できます。
  • Expert Guidance: 長年の指導経験と教師育成の実績を持つトレーナーから直接フィードバックを受けることで、理論と実践を結びつけた深い学びが可能です。
  • Career Advancement: 英語で教える実践力を高めることで、指導者としての専門性を向上させ、英語教育におけるキャリアの可能性を大きく広げます。
  • Practical Experience: 実際の授業観察や模擬授業を数多く経験することで、新しい教授法を自身のものとし、明日からの授業に活かせる即戦力を養います。

本プログラムが、具体的にどのような成長と成果をもたらすのか、次のセクションで詳しく見ていきましょう。

2. 到達目標:2週間で達成する5つの成長

本プログラムは、単に教授法に関する知識をインプットするだけに留まりません。 参加者一人ひとりが、トレーニングで得た学びを自身の教室で即座に実践できる具体的なスキルセットと、 教育者として継続的に自己研鑽を続けるための省察的な視点を身につけることを最重要目標としています。

2週間の集中学習を通じて、以下の5つの成長を達成します。

  1. コミュニカティブ・アプローチ(CLT)の理解と応用
    生徒が「英語を使って何ができるか」に焦点を当てるCLTの理念を深く理解します。 ペアワークやグループワークを効果的に活用し、意味のあるコミュニケーション活動中心の授業をデザイン・実践できるようになります。
  2. 生徒の発話を促す授業運営とアクティビティ設計
    教師が話す時間を最適化し、生徒の発話機会を最大化するためのクラスルーム・マネジメント技術を習得します。 生徒が間違いを恐れずに積極的に発言できる、心理的安全性の高い学習環境を構築する手法を学びます。
  3. 学習者中心の文法・発音・スピーキング指導
    文法ルールを暗記させるのではなく、生徒が自ら気づき、使えるようになるための指導法を学びます。 視覚教材や概念確認質問(CCQ)を駆使し、多様な学習スタイルを持つ生徒の理解を促すスキルを磨きます。
  4. 模擬授業と観察を通した実践力と授業デザイン力の向上
    Lexisの留学生を前に模擬授業を行い、専門トレーナーから具体的で建設的なフィードバックを受けます。 また、レベルの異なる実際の授業を観察することで、自身の指導を客観的に見つめ直し、授業デザイン力を飛躍的に高めます。
  5. 教師としての成長課題の明確化と自己研修の方向性の確立
    プログラム全体を通して自身の指導における強みと課題を明確にします。 最終日の振り返りセッションを通じて、今後どのような専門性を伸ばしていくべきか、 継続的な自己研修(プロフェッショナル・ディベロップメント)の具体的な計画を描きます。

これらの成果は、特定のキャリアステージにある方々にとって特に価値あるものとなります。 次のセクションでは、本プログラムがどのような方々を対象としているかを詳しくご説明します。

3. 対象者と参加条件

本プログラムは、キャリア段階の異なる二つのグループ、すなわち 「現職の中学・高校英語教員」「英語教師を目指す大学生」に特化して設計されています。 現職の先生方には日々の実践に新たな視点を、学生の皆さんには未来のキャリアに向けた強固な土台を提供します。

中学・高校で英語を教えている先生方
現在の指導法を見直し、授業を活性化させるための新しいアクティビティやクラス運営のヒントを求めている方に最適です。 グローバルな視点から自身の教育実践を振り返り、指導の引き出しを増やすことができます。
英語教師を目指す大学2年生以上の学生
教育実習や将来の教員採用試験に向けて、実践的な指導スキルをいち早く身につけたい方に絶好の機会です。 理論だけでなく、模擬授業や授業観察を通して、教壇に立つための自信と即戦力を養います。

参加条件(必要な英語力)

本プログラムのトレーニング、ディスカッション、模擬授業はすべて英語で行われます。 そのため、参加者には以下の英語力が求められます。

  • Intermediate Level(IELTS 5.0–5.5 / CEFR B1–B2 程度)

このレベルの英語力は、経験豊富なトレーナーや他の参加者との専門的な議論に積極的に参加し、自身の考えを明確に伝え、 模擬授業において学習者役の生徒へ的確な指示やフィードバックを英語で行うために不可欠です。 それでは、このプログラムがどのような学習内容で構成されているのか、詳細なカリキュラムを見ていきましょう。

4. カリキュラム詳細:理論と実践を融合する2週間の学習体験

本カリキュラムの最大の特長は、午前中の「一般英語」セッションで参加者自身の英語運用能力を高めながら、 午後の「Teacher Training」セッションで指導法を体系的に学ぶという、相乗効果を最大化する構成にあります。

これにより、指導者としてだけでなく、一人の英語学習者としての視点も持ちながら、理論と実践を深く融合させた学びを実現します。

第1週:指導の基礎理論とクラス設計スキルの習得

第1週は、学習者中心の授業を構築するための foundational な理論とスキルに焦点を当てます。

  • 学習者中心のクラス設計
    生徒が自信を持って発言できる環境作りのための戦略を学びます。 教師と生徒が話す時間の最適なバランス(TTT vs STT)を分析し、 生徒の発話を効果的に引き出すアクティビティ設計法を探求します。
    <セッションの成果>ティーンエイジャーが発話をためらう心理的背景を理解し、生徒の自信と流暢さを育むための具体的なテクニックを習得します。
  • 効果的な文法指導
    言葉による説明だけに頼らない文法指導法を実践します。視覚支援(タイムラインなど)や概念確認質問(CCQs)を用いて、生徒の深い理解を促す方法を学びます。
    <セッションの成果>視覚教材、タイムライン、概念確認質問(CCQ)を効果的に用いて、文法事項を明確に提示するスキルが身につきます。
  • ダイナミックなクラスルーム運営
    ウォーマーズ、フィラーズ、活動の転換など、授業全体のエネルギーを管理する手法を学び、多様な学習スタイルに対応したインクルーシブな環境を構築します。
    <セッションの成果>生徒の集中力と参加度を高める活動ツールキットを獲得し、柔軟な授業運営能力を養います。
  • 正確さと流暢さのバランス
    PPP、Test-Teach-Test、Task-Based Learning などのアプローチを比較し、ミスを学びに変えるフィードバックと訂正の方法を実践的に学びます。
    <セッションの成果>状況に応じた最適なフィードバック手法を使い分けられるようになります。

第2週:実践的スキルの応用とプロフェッショナルな省察

第2週は、第1週で学んだ理論を基に、参加者自身が主体となって指導を実践し、専門家としての成長を省察することに重点を置きます。

  • 実践的指導スキルの応用
    他の参加者と協力し、Lexisの留学生を対象としたワークショップを計画から実施、振り返りまで一貫して担当します。
    <セッションの成果>ワークショップを効果的に計画・実施する能力と、協働スキルを高めます。
  • 技能別指導法の深化
    発音とライティングの指導法を深掘りし、リスニング力向上との関連も含めて学びます。
    <セッションの成果>発音の問題点を的確に特定し、改善を促す指導戦略を習得します。
  • 授業へのIT活用
    ChatGPT をはじめとするテクノロジーツールを授業準備や学習者のエンゲージメント向上に活用する方法を学びます。
    <セッションの成果>自身の授業に適したツールを選び、効果的に統合する力を養います。
  • 省察とプロフェッショナル・ディベロップメント
    複数レベルのクラス観察とレポート作成、PDセッションでの共有、最終プレゼンテーションを通じて、自身の成長と今後の課題を明確にします。
    <セッションの成果>今後の専門的成長に向けた具体的なアクションプランを立てられるようになります。

5. 指導体制と運営機関:信頼と実績のLexis Education Group

教育プログラムの質は、それを支える指導者の専門性と運営機関の実績によって大きく左右されます。 Lexis Education Groupは、その両面において国際的に高い評価と信頼を得ており、参加者の皆様に最高の学習環境を提供することをお約束します。

トレーナー責任者紹介

Lisa Holt(元レクシス・バイロンベイ校 キャンパスマネージャー兼アカデミックマネージャー、教師トレーナー)

リサ・ホルト氏は、2001年以来、オックスフォードやメルボルンの有名校で一般英語から試験対策まで、幅広いレベルで指導経験を積んできました。 その後、英国のサマースクールでディレクターおよび教師トレーナーとして活躍し、特に中国をはじめとするアジア各国の教育実習生や教員志望者へのトレーニングと評価を数多く担当してきました。

教育現場と教師育成の両面で20年以上にわたる経験を持ち、その豊富な知見と温かい指導スタイルは、世界中の教育者から深い信頼を集めています。

My mission is to empower educators and students alike through innovative courses, training and transformative organizational change. At Lexis Byron Bay, I have cultivated a culture where staff have the training, motivation and ownership to provide the best service to our students.

「私の使命は、革新的なコース、トレーニング、そして組織変革を通じて、教育者と学生の双方に力を与えることです。 レクシス・バイロンベイ校では、スタッフが最高のサービスを学生に提供するためのトレーニング、モチベーション、そして当事者意識を持てるような文化を育んできました。」

運営機関:Lexis Education Group

  • 設立:2004年
  • 拠点:オーストラリア国内および海外に8つの拠点を展開。海外拠点には日本の神戸、韓国のソウルと釜山が含まれます。
  • 事業内容:語学教育機関「Lexis English」をはじめとする6つの主要教育機関を運営。 英語を学ぶ人だけでなく、「英語を教える人」を育てることにも注力し、世界各国で質の高い英語教師の育成を支援しています。
  • 実績:語学業界で権威あるStudyTravel Star Awardsの語学学校チェーン部門において、ファイナリストに選出されています。

6. 開催概要と費用

プログラムへのご参加を計画いただくために、必要な実務情報を以下にまとめました。

開催概要

項目 詳細
コース期間 2週間
開講キャンパス Byron Bay, Australia
クラスサイズ 12人
時間割 General English:
8:30-10:00 / 10:30-12:00 / 12:30-13:30(月〜金)
Teacher Training:
13:45-15:00 / 15:15-16:30(月〜金)

開講スケジュール(2026年)

参加者の対象に合わせて、2つの日程で開講します。

  • 中学・高校英語教員向け:7月27日(月)~8月7日(金)
  • 英語教師志望者向け:8月10日(月)~8月21日(金)

※各日程は平日2週間の集中コースです。
※本プログラムは中高生への指導を対象としており、幼児・児童向けの内容は含みません。

費用情報

  • コース料金:AUD $1,520

別途必要な費用:お申し込みの際に、以下の費用が別途必要となります。

  • 登録料:$265
  • 教科書費用:$195

注意事項:宿泊先の手配および宿泊費は、上記料金には含まれておりません。

この2週間の集中プログラムは、あなたの指導法に革新をもたらし、生徒の可能性を最大限に引き出すための確かなスキルと自信を与えてくれることでしょう。
英語教育者としての次なるステージへ踏み出すこの貴重な機会を、ぜひ掴んでください。