短期グループ留学(団体研修)の主要国・プログラム

修学旅行から“体験型留学”へ

最近では、語学研修・国際交流・SDGs学習・キャリア教育などを目的とした、**短期のグループ型留学(団体派遣型留学)が全国の中学・高校・大学で広がりを見せています。コロナ後の国際交流再開により、「海外で学ぶ機会を全員で体験する」**ことが注目されています。


主要派遣国と人気プログラムスタイル

🇦🇺 オーストラリア|安全・教育水準高・日本からの時差が少

  • 人気対象:中学生・高校生
  • プログラム例
    • 公立/私立学校での現地交流体験(Buddy制度あり)
    • ファームステイ&環境教育
    • ターム留学体験(10週間)
  • 特徴:温暖で治安がよく、教育機関との提携が進んでいる。IELTS/ESL研修付きプランも可。

🇳🇿 ニュージーランド|教育・自然・治安のバランス◎

  • 人気対象:中高生〜大学生
  • プログラム例
    • 公立校での授業参加+文化体験
    • マオリ文化×SDGs体験学習
  • 特徴:フレンドリーな国民性。1~4週間の体験型研修に最適。保護者の同行視察にも対応しやすい。

🇨🇦 カナダ|グローバル教育が整った環境

  • 人気対象:高校・大学生
  • プログラム例
    • 大学附属語学学校でのESL研修
    • STEM / SDGs特化型ワークショップ
    • ホームステイ+アクティビティ
  • 特徴:多文化社会で差別が少ない。治安が良く、英語が苦手な学生にも対応可能なサポート体制。

🇺🇸 アメリカ|リーダーシップ・アカデミック志向に人気

  • 人気対象:高校・大学生
  • プログラム例
    • カリフォルニア大学系での短期ESL研修
    • リーダーシップ研修+SDGsアクティビティ
    • 現地高校訪問・アメリカンキャンパス体験
  • 特徴:世界標準の教育に触れる機会が多く、進学希望者にも人気。ただし治安・費用面には注意。

🇬🇧 イギリス|アカデミックな環境×文化体験

  • 人気対象:高校・大学生
  • プログラム例
    • ボーディングスクールでの短期研修
    • 芸術・デザイン特化型研修(ロンドン中心)
    • 世界遺産・博物館でのリサーチ型体験学習
  • 特徴:伝統と国際性が融合した研修スタイル。夏休みを活用したプログラムが多い。

🇲🇹 マルタ|地中海の穴場・コスト抑制+欧州文化体験

  • 人気対象:高校生・専門学校生
  • プログラム例
    • 短期語学研修+観光・文化体験
    • EU加盟国としての政治・経済学習
  • 特徴:治安が良く、費用も比較的安い。地中海気候とリゾート環境が魅力。夏期に人気。

グループ留学のタイプと期間

タイプ内容例期間目安
学校交流・現地校体験型授業参加、現地生との交流、給食体験など1〜3週間
語学研修型(ESL)午前:英語授業+午後:文化アクティビティ1〜4週間
キャリア・SDGs特化型テーマ別ワークショップ、企業訪問、プレゼンなど5日〜3週間
リーダーシップ・大学体験型大学施設利用、教授からの講義、グループプロジェクト1〜3週間
ホームステイ付き文化体験型ファミリー滞在+料理・観光・会話交流など1〜4週間

国・プログラム選びのポイント

  • 対象年齢・学年に合うか(中高大別)
  • 英語力不要 or 英語力強化が目的か
  • 同行引率者の有無・安全面のサポート体制
  • 滞在形式(ホームステイ・寮・ホテルなど)
  • 学校の学期スケジュールとの兼ね合い(春・夏・冬休み)

🎒 ウイングジャパンの団体留学サポート

ウイングジャパンでは、学校法人・教育委員会・自治体・大学向けに、完全オーダーメイドの短期団体留学プログラムを提供しています。渡航前オリエンテーションから現地サポート、帰国後の振り返り学習まで一貫対応

関連の記事