中学・高校留学
中高生の海外進出が加速中!
中学・高校留学とは、日本の中学生・高校生が一定期間、海外の中学校や高校に通う留学スタイルのことを指します。
対象年齢はおおよそ 13歳~18歳。期間は短期から卒業目的の長期まで幅広く、語学力向上だけでなく、異文化理解・国際感覚の育成、自立心の成長を目的としています。円安や国内の教育多様化を背景に、日本からの中学・高校留学への関心が高まっています。グローバルな視野・語学力・異文化適応力を早期に養いたいと考えるご家庭が増え、短期から卒業目的の長期留学まで、ニーズは年々多様化しています。
人気の留学先と主な留学スタイル
🇨🇦 カナダ:英語×安心の環境で不動の人気
- スタイル:公立高校留学(卒業目的 or 1年体験)、私立ボーディングスクール、短期体験(1~3ヶ月)
- 特徴:多民族社会で差別が少なく治安も良好。ESL(英語サポート)体制が充実。ビザ取得も比較的スムーズ。
- 対象学年:中1~高3
- 近年の傾向:NSISPやBC州の公立校など、州政府主導の留学プログラムに人気集中。
🇦🇺 オーストラリア:季節が逆で日本人が少なめの穴場
- スタイル:公立/私立高校(留学ビザ取得)、語学学校+現地校体験、ターム留学(10週間)
- 特徴:学期制度(Term制)で短期体験しやすく、自然体験型プログラムも豊富。
- 対象学年:Year7(中1相当)~Year12(高3相当)
- 近年の傾向:現地女子校での体験型短期留学が人気急上昇。クイーンズランド州が特に人気。
🇳🇿 ニュージーランド:自然・治安・教育のバランスが抜群
- スタイル:学期制を活用した短期体験、1年留学、卒業留学
- 特徴:治安の良さ、少人数教育、フレンドリーな国民性。公立校でも留学生サポートが手厚い。
- 対象学年:Year9(中3相当)~Year13(高3相当)
- 近年の傾向:環境教育・アウトドア体験を重視する家庭に好まれる。
🇺🇸 アメリカ:多様性No.1の留学先
- スタイル:F-1ビザによる私立校・公立校(公立は最長1年)、ボーディングスクール
- 特徴:進学重視の教育機関が多く、英語力+αの実力が問われる。広大な選択肢が魅力。
- 対象学年:中1~高3
🇬🇧 イギリス:アカデミック志向×伝統校体験
- スタイル:ボーディングスクール、GCSE/ A-levelプログラム、短期体験
- 特徴:世界最高水準の教育水準。英語の本場で学べる。私立校は寮完備が多く安心。
- 対象学年:Year7~13(中1~高3相当)
- 近年の傾向:進学目的のエリート留学志向が強い層に根強い人気。
🇮🇪 アイルランド:ヨーロッパの新定番
- スタイル:公立・私立の中高体験(3ヶ月~1年)、短期サマープログラム
- 特徴:EU圏内で物価が比較的安く、フレンドリーで安全な国民性。英語圏で教育レベルも高い。
- 対象学年:中1~高3
- 近年の傾向:英語圏+費用抑えめ+ヨーロッパ文化という三拍子で注目度アップ中。
📊 留学期間の種類と目的別トレンド
留学期間 | 概要 | 主な目的 |
---|---|---|
短期留学(1週間~3ヶ月) | 学校の休暇中に参加。語学+文化体験中心。 | 初海外経験、語学力の基礎づくり |
ターム留学(10週間前後) | 現地校の1学期分に合わせて通学。特に豪州NZに多い。 | 本格的な現地体験、英語力向上 |
1年留学(Academic Year) | 現地校に1年間通学。単位取得も目指せる。 | 国際感覚と英語力の強化、進学準備 |
卒業留学(2年以上) | 卒業資格取得を目指し、現地で複数年通学。 | 海外大学進学、国際バカロレア(IB)対策など |
💡 選び方のポイント
- 目的を明確に:「英語力UP」「現地進学」「グローバル体験」など
- 英語力や性格との相性:サポート体制やクラス構成を要確認
- 治安・環境・生活コスト:国・都市ごとに差がある
- 日本人比率:少人数を希望するなら都市選定も重要
お問い合わせ・無料カウンセリング受付中
ウイングジャパンでは、中学・高校生向けの短期〜卒業留学プランを多数取り扱っています。各国教育機関との正式提携を活かし、安心・安全な留学をサポートします。お気軽にご相談ください。